まもなく子どもが生まれるのを期にとうとうマイカーを購入。30歳にして初めて手にしたクルマ。中古車ですが。
これまで公共交通と自転車で交通手段は全て賄ってきたけど、ここ数年はタイムズのカーシェアを利用しながら、マイカーを持たない生活を続けてきました。東北は仙台でも車社会だからといって車ベースの生活をする人が多いけど、そんなことはないぞと。住む場所、仕事と様々な条件で車の必要性はそれぞれだとは思うけど、僕が車を買うに至ったのは子どもが生まれるタイミングとなったのでした。
妻も運転しやすいようにと候補は最初からコンパクトカーに絞って選定。中古車屋にふらっと行って、何ごとも即断即決の妻と相談してものの2時間で購入決定。トヨタのVitzにしました。JEWELAという女性向けモデルだけど、落ち着いたボディカラーなので男性ユーザーにも違和感無しかと。
納車日が生憎雨だったのでピカピカの写真を収められなかったのが残念。納車したその日に鹽竈神社に向かって即日お祓いをしてもらいました。安産祈願にも来た鹽竈神社。
心情的にこういう儀式を済ませておいたほうがスッキリするので、早めにしておいた方がいい。あとは心がけて安全運転をするだけです。
子どもが生まれるにあたって、まずはチャイルドシートの購入が先決。ISO-FIX対応車種なのでガッチリ固定できるチャイルドシートを用意してあげたいと思います。