
楽天山観覧席からの眺め
6/14(日)、今シーズン初めてイーグルス(対中日ドラゴンズ)の観戦に出かけました。日本一となった2013年シーズンは観戦に行ったものの、昨シーズンはなんだか機会もなく一度も行かずに終わっていました。
梅雨に入る前の爽やかな季節に見たいと思って急遽土曜の夜にチケット予約。今まで見たことのない座席がいいなと思い、外野席のバックスクリーン間近、新たに設置された「楽天山観覧席」という庶民的チケット代の席をぽちっと予約。二人でチケット代2,000円。
当日の朝、スタジアムに向かうも何やらぽつぽつと雨が。微妙な雲行きながらむしろ暑くなくて涼しいくらいで快適。お昼ごはんを済ませて席へと向かいました。
どんな席かとゲートへと向かって目の当たりにしたその席は…完全に足場!!!

完全に足場!
僕は大丈夫でしたが、高所恐怖症の人には心理的に無理そうな席。席につくと足場感は感じられないので大丈夫ですが、席に着くまでにこの足場を眺めながら到着するので、あの上に座ってんだよなーというのが落ち着かなそう。
席には番号が振られているだけで隣の番号との境目はない、シンプルなベンチ。1,000円の席なんてこんなもんでしょうと割り切って、ビール飲み始め。
気まぐれで観に来た試合だったものの先発はエース則本で勝ち星の期待がかかる試合でした。立ち上がりから好調で序盤から4-0とリードしてイーグルスのペースに。しかもそのうち2点はペーニャの2打席連続ホームランと、会場大盛り上がり!
楽天山観覧席にはビールの売り子来ないのかなーと思っていましたがちょいちょい来てくれてました。タイミングが合わなくて結局自分で買いに行った回数の方が多かったですが。

わしほー!
結局序盤の4点を守りぬき、4-0で則本初完封!被安打3、与四球1、球数105とテンポの良いゲームであっという間に終わりました。
↓リザルト
http://www.rakuteneagles.jp/gamelive/result/2015061401/
あんな席だと割りきった上でなら、楽天山観覧席はコスパ良いのでその分ビール飲もうかなーと思わせてくれるくらいにはいい席でした。ゆっくり落ち着いて観戦したい人にはあまりオススメしません。
今度はテーブルのあるボックス席みたいなところでも観戦してみたいなぁ。